2018.11.8 塩塚高原ハイキング   

2018年 11月 08日

ススキと野焼きで知られる塩塚高原を歩いてきました。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18524151.jpg
リンドウ
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18534358.jpg
山頂
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18541649.jpg
後方は左から赤星山~豊受山~鋸山
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18550267.jpg
みなさん日頃の行いがよいから晴れ~!
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18560396.jpg
イナカギク?
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18563745.jpg
塩塚峰山頂1043
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18571405.jpg
一週間前に1泊縦走した二ツ岳が眺められる。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18574868.jpg
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18580970.jpg
雲の下は高知の白髪山と工石山
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18584878.jpg
秋風が爽やかな山頂での一時だ。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_18594315.jpg
大きな国見山の後方に烏帽子山や矢筈山を眺めながらススキ道をハイキング。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19002197.jpg
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19003727.jpg
アザミ
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19011026.jpg
リンドウがたくさん咲いている。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19014229.jpg
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19020424.jpg
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19021923.jpg
展望台からは東に国見山の左右に烏帽子山や三嶺を眺められる。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19030064.jpg
ところが案内板に示された西方の山名が間違っている。 
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19033469.jpg
塩塚峰の左は筒上山と手箱山ではなく二ツ岳。
右は赤星山じゃなく鋸山である。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19040924.jpg
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19042562.jpg
ゲンノショウコ(ピンボケ(--,)
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19050820.jpg
アルプスでは8月から咲きはじめるウメバチソウ。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19065175.jpg
ツルウメモドキ
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19072304.jpg
マユミ
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19075527.jpg
山肌は銀色に輝いて晩秋のたたずまい。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19082748.jpg
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19084398.jpg
黄葉
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19091660.jpg
クヌギやクリなどが色づいて山を染めている。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19095048.jpg
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19100489.jpg
シロモジ
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19103601.jpg
アカツメグサ
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19110328.jpg
反時計回りに周回して元の場所に戻ってきた。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19113359.jpg
帰路は半田岩の辺りでモミジが見ごろになっていました。
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19134166.jpg
2018.11.8 塩塚高原ハイキング_c0219866_19135569.jpg



by nakatuminesan | 2018-11-08 19:12 | 山行報告(初級) | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 落花生の収穫第二弾などなど 豆類の植え付け時期 >>