2017.6.4 石鎚山1982m東稜   

2017年 06月 04日

今年はシャクナゲが表年らしいと聞いていましたが、東稜もたくさん咲いたピンクの花で飾られていました。

2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_19311398.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_19325145.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_19331061.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_19332823.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_19334518.jpg
青空にブナの新緑が瑞々しく今日の快晴は約束されている。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_07585770.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_07591527.jpg
コヨウラクツツジ
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_07594818.jpg
鶴ノ子ノ頭のトラバースを終えて進めば東稜の撮影ポイントだ。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08002414.jpg
東稜基部
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08005539.jpg
さあ登ります!
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08012917.jpg
今年は雲早山のシャクナゲ尾根が素晴らしいと話していると花が現れる。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08021473.jpg
ザワザワ笹漕ぎ楽しそう。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08024482.jpg
サラサドウダンツツジ
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08031781.jpg
矢筈岩と南尖峰を眺められる場所がある。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08035273.jpg
簡単な巻き道を通らず小さな岩場を試し下りする。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08042680.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08044187.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08045987.jpg
矢筈岩が正面になる。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08053762.jpg
岩壁に黄色いダイコンソウが一輪だけ咲いている。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08060842.jpg
この笹の凹角状の登りが急だけど面白い。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08064235.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08065747.jpg
シャクナゲが増えてくる。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08072871.jpg
2mぐらいの岩を過ぎるとコイワカガミがピンクの花を咲かせていて、岩の上に立つと南尖峰が迫力を増してくる。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08080176.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08085376.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08090744.jpg
シャクナゲは豪華な花の一つである。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08093953.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08100001.jpg
さらに南尖峰が大きくなってくる。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08103793.jpg
恐そうな恐竜の背は左にトレースがあり、トラバースするから通過は簡単ですよ。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08111267.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08113669.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08115113.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08121416.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08122968.jpg
さらに続く岩場は年毎に木がなくなってきて、登りやすくなったので面白くない。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08131151.jpg
さあ最後の登りですよ~!
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08134221.jpg
コツはクラックの上部に左足を入れること。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08142710.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08144473.jpg
クラック右のスタンスに右足を置いたら登ったようなもの。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08153086.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08154960.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08161635.jpg
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08163214.jpg
ほら簡単だったでしょ。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08170835.jpg
少し高度感が出てきたかな。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08174073.jpg
山頂稜線に乗るとコイワカガミがいっぱいだ。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08181568.jpg
天狗岳が目の前になってくる。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08184724.jpg
西ノ冠岳
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08192389.jpg
二ノ森~鞍瀬の頭~堂ヶ森
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08195773.jpg
ワ~イ♪ 天狗岳
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08204117.jpg
今日64日は“虫の日”になっていて、いっぱい飛んでいるし弁当にも寄ってくる。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08225739.jpg
弥山は大勢の登山者で賑わっている。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08232729.jpg
岩稜歩き慎重に。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08235982.jpg
東稜を登った人は鎖を掴まないで登ってくださいよ。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08243207.jpg
弥山から眺める天狗岳は聳え立っていて、左下には矢筈岩も見えている。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08250613.jpg
しまなみ海道
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08254503.jpg
北壁
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08261670.jpg
ワチガイソウ
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08264723.jpg
6月にしては風が爽やかで汗をかくこともなく、帰りも撮影ポイントから東稜を眺められました。
2017.6.4 石鎚山1982m東稜_c0219866_08272462.jpg
天候:快晴

土小屋825・・・935東稜基部・・・1020矢筈岩・・・1110南尖峰・・・1120天狗岳1200・・・1210
1220・・・1245成就社分岐・・・1310東稜基部・・・
1410土小屋


by nakatuminesan | 2017-06-04 19:34 | 山行報告(中級) | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 2017.6.5~6 峯長瀬大... 大きくな~れ >>