2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m   

2016年 02月 03日

先月26日はここで除雪が終わっていて、追い返された標高730mのペアピンカーブ。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18271013.jpg

その後の大雨でどんどん雪は融け、桟敷峠での積雪は20センチまで減っている。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_1827388.jpg

H子さんの登山靴とアイゼンは新品だ。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18281762.jpg

アイゼンが新品だからという理由じゃなく、できるだけ雪の多い場所を歩きたいので浅い谷を詰めて行く。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18285014.jpg

胸突き八丁ともいえそうな急登を終えると尾根に乗る。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18291812.jpg
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18292882.jpg

小動物の足跡か?
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18295469.jpg

これはシカだろう。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18301822.jpg

締まり雪なのでアイゼンは効くし沈まない。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18304846.jpg

雪の多い所を選びながら進むと作業道に出る。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18311928.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18313225.jpg

250個作った干し柿は今日で終わり・・・味わって食べてよ。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_183294.jpg

スカイブルー
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18323758.jpg

空じゃなく鳥の足跡?
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18331689.jpg

標高1250m付近から霧氷が輝きはじめる。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18334418.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18335818.jpg

霧氷のトンネルだ。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18342745.jpg

この辺りは自分の庭のような場所だから、ちょっと左に振って東屋に寄り道するのもよさそうだ。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18351331.jpg

山スキーで風のないときの食事処はここに決めていて、幅は狭いがショートターンをやる斜面。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_1835582.jpg

東屋の周囲は霧氷がいっぱいで、見上げる山頂にもたくさん付いている。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18362716.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18364286.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_1837552.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18372192.jpg

昨シーズンは遊歩道の柵が埋まるほど雪があったけど、今シーズンはそこまでの積雪は期待できそうにない。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18385330.jpg

アイゼンがよく効いて登行は快適そのもので気持ちよく、少ないとはいえ雪山歩きをしっかり楽しもう。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18402735.jpg

昨シーズンは積雪が1mを超えていて、この案内標識が埋没していたことを思い出すな~。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18405778.jpg

ここも下手くそなショートターンでスキーを滑らせる場所である。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_1842090.jpg

ブナが現れると山頂まで3分になる。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_1843917.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18432150.jpg

真っ白な霧氷を前に山頂は秒読みになってくる。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18435175.jpg

積雪30センチの風呂塔だけど、剣山辺りに比べて多いから我慢して。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_1846550.jpg

これは昨年1月3日の様子で積雪は1mを軽く超えていた。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18463785.jpg

矢筈山
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_1847746.jpg

さあ写真を撮って火打山へ。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_1848554.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_18481832.jpg

山のベテランは締まり雪をアイゼンなしで歩ける動物たち。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8515166.jpg

風はないし日差しを受けての稜線歩きは快適で、右方向に眺められるのは烏帽子山や落合山。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8522142.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8523684.jpg

大きいからたぶんカモシカの足跡だろう。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_853539.jpg

霧氷が見られる1400mピークを越えてゆく。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_853399.jpg

肉まんでも食べているのかと思ったら雪をかじっていて、昼ごはん処は火打山ですよTさんとH子さん。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_854914.jpg

火打山を正面にして下れば中間点となる1335m鞍部に標識が立っている。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_854371.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8545029.jpg

さらに10分ほど進むとキャンプ場跡へ向かう分岐点。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8551911.jpg

消えていた霧氷が再び見られるようになってくる。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8554841.jpg

昨シーズンは雪に埋没していた岩を越えてゆく。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8561832.jpg

大岩が現れると5分で山頂だ。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8564652.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_857053.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8571524.jpg

矢筈山
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8574070.jpg

黒笠山
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_858788.jpg

近ごろカレーヌードルに凝っている。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_8583746.jpg

気温はマイナス3度ぐらいだが風がなく、雲の切れ間から届く日差しが暖かく冬とは思えない。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_859967.jpg

気温が低いので帰りも霧氷を楽しめる。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_905737.jpg

1322m鞍部から植林帯に入ると北斜面は雪が多く、キャンプ場跡でも20センチを超えている。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_914488.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_915742.jpg

林道を歩いていると昔乙女たちが走りだし、スロージョギングが身体にいいとか言っている。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_92302.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_924489.jpg

山肌は春みたいになってきたけれど、新雪が20センチ積もったら山スキーに来ると決めている。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_935091.jpg

昔はカモシカがよく姿を見せた斜面だが今日も現れることはない。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_942141.jpg

待たせたなぁ~無事下山。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_97012.jpg

フキノトウを摘んで帰りました。
2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_973016.jpg

2016.2.3 風呂塔1402m~火打山1425m_c0219866_975644.jpg

天候:晴れ時々曇り
桟敷峠8:20・・・9:00作業道・・・9:25東屋9:35・・・9:50風呂塔10:00・・・10:25鞍部1335m・・・10:35鞍部1322m・・・11:15火打山12:00・・・12:25鞍部1322m・・・12:40キャンプ場跡・・・13:10林道分岐・・・13:25桟敷峠

by nakatuminesan | 2016-02-03 18:50 | 山行報告(雪山) | Comments(2)

Commented by 昔乙女 at 2016-02-04 18:57 x
去年ほどではないけどたくさんの雪に歓声!
動物たちのたくさんのかわいい足跡。
青い空に輝く霧氷、素晴らしい!
貸し切り状態の山とお話ができた楽しい一日でした。
Commented by nakatuminesan at 2016-02-05 08:46
そうですね~
昨シーズンとは比べものにならない雪の量でしたが、霧氷もあり雪山歩きを楽しめたと思います。
風呂塔辺りの標高は1400mしかありませんが、県内では最も積雪に期待できる山域ですからね。

山でジョギングされるとついて行けないな~(/_<)
名前
URL
削除用パスワード

<< 2016.2.5 大麻山538m 2016.2.2 恥ずかしの峰... >>