2014.9.13~15 立山縦走   

2014年 09月 16日

9月13日(土)

京都で予想外の渋滞に巻き込まれ、1時間30分ほど遅れて立山駅に到着する。
最終便の高原バスに乗ると雨になるが室堂に着くころには止む。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1350543.jpg

今日の宿泊は草紅葉が始まった室堂山荘だ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13513438.jpg

風呂に入って夕食は18時から。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1352056.jpg



9月14日(日)天候:晴れのち時々曇り
室堂山荘6:15・・・7:15一ノ越・・・8:45雄山3003m9:35・・・10:05大汝山3015m・・・10:35富士ノ折立2999m・・・11:05鞍部11:35・・・11:50真砂岳2861m・・・13:05別山2880m13:25・・・14:00剣御前小屋(泊)

昨夜は大鼾の男性が2人いて、特に横で寝た男が一晩中ひどかった。
そのうえ剱岳へ行くとかで4時に起き、最後はゴリラの足を踏みつけて部屋を出ていった。 

別山に朝日が当たりはじめたから今日の好天は約束されている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13532898.jpg

3度まで冷え込んだから霜が降りていて、遅くまで雪が残っていた地点ではキンポウゲやヨツバシオガマが咲いている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1354146.jpg
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13541623.jpg
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13542563.jpg

アキノキリンソウに交じってシロバナトモエシオガマも見られる。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1355530.jpg

浄土山の北斜面には今なお残雪があり、今朝の冷え込みで雪というよりも氷のようにカチカチだ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1355311.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13554285.jpg

青空に吸い込まれるように一ノ越に到着する。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1356659.jpg

澄んだ空気に北アルプスの山が並び、槍穂高連峰が迎えてくれるとは嬉しくなってくる。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13564233.jpg

7月に越えたジャンダルムや4日前に登った槍ヶ岳も見えている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13571370.jpg

まずは雄山へ向かおう。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13574127.jpg

標高を上げていけば前穂高岳や西穂高岳も姿を現すようになる。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1358647.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1358215.jpg

五色ヶ原の向こうには薬師岳が大きな山容を誇っている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13584673.jpg

奥大日岳と大日岳の後には富山湾が広がっていて、その遠く後方には能登半島が横たわっている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13591457.jpg

浄土山の向こうには白山が雲に浮かんでいる。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_13594513.jpg

雄山まで30分とはかからない。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_140969.jpg

今朝の雄山ではマイナス1.5度だったそうだ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1403448.jpg

真砂岳と別山の向こうにある剱岳は山頂を隠していて、今日は雲のかかり始めるのが早いようだ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1411942.jpg

見下ろす御前沢雪渓に存在する氷体は氷河であると認定されている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1414426.jpg

雄山北西面にある山崎カールは日本で最初に発見された氷河地形の圏谷であり、真ん中に立つ岩をローソク岩と呼んでいる。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1421358.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1422524.jpg

8月が天候不順だったことに加え3連休とあり、立山縦走路は人の列であふれている。
ここ数日で予約が殺到したらしく、好天予報のおかげだとは小屋の話である。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14257100.jpg

今回の最高峰となる大汝山3015mに登頂する。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1432266.jpg

タテヤマリンドウ
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1434576.jpg

富士ノ折立
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_144626.jpg

真砂岳へ向かうころからガスに包まれはじめる。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_144312.jpg

下りきった内蔵助カールの頭で昼ごはん。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1445656.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_145623.jpg

トウヤクリンドウ
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1453125.jpg

緩い尾根をひと登りすれば真砂岳に立つ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_146127.jpg

前方には内蔵助山荘と黒部別山が見えているが、後立山の鹿島槍ヶ岳や五龍岳は姿を現さない。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1463576.jpg

剱岳八ツ峰の下部が見えはじめたので、次なる別山からの眺めに期待できそうだ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_147360.jpg

イワギキョウ
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1472773.jpg

真砂沢
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1475361.jpg

真砂岳を振り返るとガスが取れ、前方には別山が近づいてくる。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1482190.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_148321.jpg

本日の5座目となる別山だ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_148572.jpg

残念ながら剱岳は山頂を隠しているけれど、おそらく夕方には全容を見せるだろう。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1493226.jpg

針ノ木岳
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1495811.jpg

別山をあとに剣御前小屋へ向かう。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14102421.jpg

ウラシマツツジやダイコンソウは紅葉しているが、まだイワツメグサは花を残している。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14105399.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1411697.jpg

小屋の前でビールを味わっていると、待望の剱岳が全容を現すとは嬉しいね。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14114327.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14115567.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_141283.jpg

部屋の窓からも剱岳が見える。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14123749.jpg

外は明るいけど夕食だ~♪
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1413110.jpg

今日は雲の形が面白い。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14141459.jpg

山の斜面が夕日に照らされはじめ、浄土山と国見岳の後は薬師岳だ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14144244.jpg

大勢の人が寒さを我慢して、夕日が沈む光景をカメラに収めている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14151035.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14152040.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14153648.jpg

3連休の中日となった今日の剱岳は大渋滞となり、カニのタテバイは2~3時間待ちだったそうだ。


9月15日(月祝)天候:曇り
剣御前小屋5:40・・・7:00雷鳥平・・・8:20室堂

小屋からは白馬岳から五龍岳までが眺められ、5時ごろには別山の上空が焼けるようになる。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14161543.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14162674.jpg

雄山と浄土山の間にある鞍部が一ノ越で、その遠く後方には槍穂高が今日も見えている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14165445.jpg

昨日に比べるとすこし雲は多目だが、昨日歩いた立山の稜線はよく見える。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14172110.jpg

例年よりもナナカマドの実が少ないような気がするが、紅葉は確実に進みはじめだしたようだ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14174843.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1418076.jpg

雷鳥沢の下部まで下ってくるとイワイチョウやコイワカガミが咲き残っている。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14182770.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14184233.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14185379.jpg

キャンプ村
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14192015.jpg

雷鳥壮までの登り返しでヤレヤレだ。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14195027.jpg

リンドウ
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14201698.jpg

ミクリガ池
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14204168.jpg

ワレモコウ
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1421275.jpg

白いタテヤマリンドウ
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14213222.jpg

山麓にあるホテル森の風で汗を流しました。
2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_14215791.jpg

2014.9.13~15 立山縦走_c0219866_1422991.jpg

縦走日が好天に恵まれてよかったです。

by nakatuminesan | 2014-09-16 14:27 | 山行報告(中級) | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 2014.9.17~21 立山... 2014.9.9~11 槍ヶ岳... >>