2012.5.5 旭ヶ丸   

2012年 05月 05日

今日は愛媛の豊受山と赤星山でしたが、昨日になりキャンセルが2名あり、参加者が2名となってしまい中止しました。

天気はいいしということで、津志嶽のヤマシャクヤクにと思いましたが、大川原高原と呼ばれている旭ヶ丸を歩きました。
昔から気になる小さな岩があり、岩登りの練習場所に使えないかと考えたからです。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16454335.jpg

ドウダンツツジが咲き始め。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16461194.jpg

足元はスミレでいっぱいです。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16463490.jpg

展望台からはP1031mと、右奥には高丸山が見えている。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16465338.jpg

ニリンソウ
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16471344.jpg
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16471915.jpg

ヤマルリソウ
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16474022.jpg

昨日の寒気は抜け、ツツジが青空に映える。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_164832.jpg

山頂一帯にはカタクリがたくさん咲いている。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16485258.jpg

2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_1649182.jpg

2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16491013.jpg

昔は地蔵峠だったのですが、最近の呼び名は不動峠とか。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16493626.jpg

2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16495046.jpg

高鉾山へはトラバース30分と直登20分の標識があり、山屋はもちろん直登を行く。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16503810.jpg

数日で開きそうなヤマシャクヤク。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16505763.jpg

ずいぶん藪が多くなってきた防火帯にも、ニリンソウとカタクリが多い。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16512178.jpg

2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16512985.jpg

5分で駆け上がればツツジが満開のP1031m。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16515552.jpg

2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_1652327.jpg

昨日登った東宮山が見えている。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16522518.jpg

トラバース道を下っていくとエイザンスミレが見られる。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16545374.jpg

2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_1655188.jpg

スミレは種類が多くて・・・名を知りません。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16584817.jpg

手ぶらのときの水分補給はこれ!
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16591480.jpg


花が終われば第一目的だった岩場へ向かいます。
規模は小さくザイル1ピッチの高さしかないとはいえ、オーバーハングもあり手強そうな印象です。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16594258.jpg

2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_16595117.jpg

岩峰に立ってみます。
岩質は脆そうで快適な登攀は望めそうにありませんが、一度ぐらいトップロープで遊ぶにはいいみたいです。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_1701866.jpg


旭ヶ丸に登ったのは、それこそ10年ぶりでしょうか。
昔は雨乞の滝から旭ノ丸に登り、縦走して神山町役場へ帰る30キロをよく歩いたものです。
2012.5.5 旭ヶ丸_c0219866_1650158.jpg

今日は1時間30分でしたけど、3時間ぐらいで歩く老後の山に適しているように感じました。
なんと言っても、我が家から30分の距離にありますから。

by nakatuminesan | 2012-05-05 17:05 | 山を歩いてきました | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 2012.5.6 砥石権現~鹿... 2012.5.4 東宮山 >>