2012.1.14 黒笠山   

2012年 01月 15日

積雪期の黒笠山は困難な山ではないかと思っています。
通常は白井からのルートを使うことになり、南面を向いていることから積雪量のみならず雪質に大きく左右されるからです。

何度も登ったなかで黒笠神社にすら達しなかった苦い経験もあります。
雪の季節に登る人は少なく、トレースを期待できない貴重な山でしょう。
今回は積雪量も少なめで、比較的楽に登ることができました。

登山口の白井では雪がちらほら程度だが、植林帯を抜けてからは積雪が増えそうだ。
スノーシューはザックに付けて出発です。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_1081836.jpg

自然林に入ると雪は多くなりますが、トラバース気味の登りが長いことを考え、スノーシューは置いていくことにする。
日当たり良好のため締まり雪があると思えば、サラサラ雪になったりと雪質は変化する。
山頂には霧氷が輝いている。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_101055.jpg

氷結した黒笠神社直下の谷。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_10102953.jpg

ツボ足ラッセルに汗を流しながら、黒笠神社に3時間で着いたときは登れることを確信。
ここでアイゼンを装着し、霧氷が融けないうちに山頂に立とう。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_1011540.jpg

津志嶽との稜線に出るとラッセルが楽な軽い雪になる。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_10113044.jpg

山頂はすぐそこに見えている。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_10115441.jpg

矢筈山との分岐ピークから眺める山頂はずいぶん尖っている。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_10122880.jpg

空身で往復するのでザックはデポし、ザイルとシュリンゲ、カラビナのみの身軽さ。
なんとか霧氷に間に合った。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_101378.jpg

山頂直下の小さな岩場は慎重に登ろう・・・下山時はザイルを出しました。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_10135583.jpg

快晴無風の山頂からは展望が広がりました。
気温が高いからか剣山や三嶺は少し霞んでいるが、矢筈山はくっきりと手に取るようだ。
2012.1.14 黒笠山_c0219866_10142444.jpg

春のような天気に恵まれて、分岐で昼ごはんを食べるときも指が冷たくない。
さあ滑るぞ~!
2012.1.14 黒笠山_c0219866_10145517.jpg

美女美女シリセード隊はゴキゲン♪♪♪
2012.1.14 黒笠山_c0219866_10151844.jpg

2012.1.14 黒笠山_c0219866_10152837.jpg

2012.1.14 黒笠山_c0219866_10153753.jpg


天候:快晴
白井8:20・・・8:50 鳥居・・・9:45標高1150mスノーシューデポ・・・11:25黒笠神社11:40・・・12:00稜線・・・12:20矢筈山分岐12:30・・・12:50黒笠山12:55・・・13:25分岐13:55・・・14:15黒笠神社・・・15:00標高1150mスノーシューデポ・・・15:45鳥居・・・16:15白井

by nakatuminesan | 2012-01-15 10:18 | 山行報告(雪山) | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 1月の計画(6) 1月の計画(5) >>