富士山3776m   

2010年 06月 29日

一度は登ってみたい山に富士山がある。
新田次郎原作の小説「富士山頂」は1970年、石原裕次郎主演の映画でもよく知られる。
富士山は休火山と教えられていたが、現在は活火山としている。
また富士山は江戸時代後期の1800年まで女人禁制だったそうだ。
富士山3776m_c0219866_10502320.jpg

登山道は富士宮口、須走口、吉田口、御殿場口があるが、四国からだと富士宮口が最も近く、登山口の標高がすでに2380mと高い。
富士宮登山口からはすぐそこに山頂が見える。
合目ごとに小屋があり、その度ゆっくり休みながら登るのが富士登山のコツ。
ツアー登山のほとんどは七合目か八合目で泊まるようだ。
3250mの八合目あたりから酸素が少なくなったことを感じだす。
3600mの九合五勺付近では、ほとんどの人が亀さん状態で歩を進める。
富士山3776m_c0219866_1012156.jpg

鳥居をくぐると浅間大社奥宮があり、郵便局も開設されている。
富士山3776m_c0219866_1013635.jpg

富士山頂気象観測所はレーダードームが撤去され無人化されている。
富士山3776m_c0219866_10133094.jpg

10分ほどで日本最高峰・剣ヶ峯に立つ。
富士山3776m_c0219866_10135946.jpg

山頂の直径約800mある火口の周りに8つの峰(剣ヶ峰3776m・白山岳3756m・伊豆ヶ岳3740m・朝日岳3730m・成就ヶ岳3730m・三島岳3730m・久須志岳3720m・駒ヶ岳3710m )があり八神峰という。
この八神峰の周りを一周することをお鉢巡りという。
富士山3776m_c0219866_1015288.jpg

火口壁
富士山3776m_c0219866_10152786.jpg

これまでのヒマラヤ登山では、直前に高度順応として山頂テント泊をした。
気休めかもしれないが、八合目で酸素量が下界の3分の2に減ることを考えると効果を期待した。
酒を飲み、ぐっすり眠れて、翌朝しっかり食欲があれば気を良くした。

下山は御殿場ルートが楽しい。
駿河湾の向こうは伊豆半島
富士山3776m_c0219866_10171536.jpg

山中湖
富士山3776m_c0219866_1017386.jpg

宝永山と愛鷹山
富士山3776m_c0219866_10175943.jpg

宝永山からの山頂
富士山3776m_c0219866_10182941.jpg

宝永火口から富士宮登山口までは近い。

by nakatuminesan | 2010-06-29 10:25 | 日本の山 | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 2010.6.30山犬嶽 ガストン・レビュファ著「星と嵐」 >>